2019年01月18日
1年に1~2回は住まいの点検をしましょう!
あなたはどれだけ、今お住まいのことを知っていますか?
特に屋根・外壁は外に面しているだけ雨・風にさらされているので建物の傷みもおおきいです。
南面は北面に比べて日当たりがいいので紫外線などの影響で色あせがおおきいです。
屋根材の種類も、瓦・スレート瓦・トタン屋根(鋼板)などがあります。
瓦の種類も瀬戸瓦(粘土瓦)・セメント瓦(安価の為貸家・アパートなどに使われている)
カラフルな色の洋瓦などがあります。
最近は東日本大震災や台風などの影響で瓦屋根の家が少なくなりました。
東日本大震災のときは瓦屋さんの職人が不足していて大変でした、しかたなく屋根に
しばらくシートを張っておりました。
屋根の点検は春先や台風時期前の9月位に目視で確認されるのが望ましいですね。
雨漏りは屋根からが一番多いです、30年目を目安に屋根に敷かれている防水紙
(アスファルトルーフィング)の張り替えを検討します。
防水紙が破れると野地板(屋根板)の腐食につながり雨漏りとして室内に表われます。
室内に雨漏りを確認したら早急に対処して下さい、小さい工事で終わるのが大きい
工事になる場合もありますのでご注意下さい。
屋根・外壁塗装・エクステリア工事・その他工事
大 槻 工 務 店
フリーダイヤル 0120-503-643